2/12 NYK-IND イースト上位対決はニックスが勝利!タウンズとハートが合計70得点と躍動!!

イーストの3位のNYK
4位のINDの対戦です。

ここ10試合はともに7勝3敗で
ともに好調な両チームです。

試合結果

NYK128-115INDでニックスが勝利しました!

試合を振り返ります。

スターティング5

NYK
ブランソン
ハート
ミケル
アチウワ
KAT

IND
ハリバートン
ネムハード
二スミス
シアカム
トマブラ

試合内容

1クォーター

序盤はINDはハリバートン、マサリンを
中心に得点。

NYKはブランソンが低調も
KATがインサイドで得点を重ね
NYK27-26INDで
1クォーターを終了しました。

2クォーター

INDはマサリン、シアカム
NYKはマクブライド、KATが得点。

その後はNYKのハートが
リバウンドや速攻などに絡み
2桁リードします。

INDもシアカムの
連続得点で食らいつき
NYK68-60INDで
2クォーターを終了しました。

3クォーター

NYKはブランソンが残り8分で
5つ目のファールを犯してしまい
ベンチに下がります。

これでIND優勢になると思われましたが
NYKはKATが連続得点し
ハートもティップインや
オフボールムーブが冴え渡り
逆に2桁点差をつけます。

その後はINDがハリバートン
マサリン・マッコネルらの得点で
5点差に縮めますが
NYKはハートが要所で得点。

ペインやアチウワも続き
NYK98-88INDで
3クォーターを終了しました。

4クォーター

序盤NYKはシャメット・ペインら
ベンチメンバーが活躍し
残り7分で15点差をつけます。

INDはマサリンやトマブラも得点しますが
NYKはKAT・ハートも得点が止まらず
残り3分18点差がつき勝負あり。

NYK128-115INDで
試合終了となりました。

試合の振り返り

NYK
タウンズ 40pts 12reb
ハート 30pts 10reb
マクブライド 15pts

IND
シアカム 24pts
マサリン 18pts
トマブラ 18pts
ハリバートン 16pts

NYKはブランソンが
ファールトラブルに陥るも
チーム力の高さで
見事にカバーしました。

得点面ではKATがインサイド
アウトサイドで縦横無尽に
暴れまわり40得点を記録!

ハートもスリーは1本ですが
ペイントエリアを中心に得点し
シーズンハイの30得点をマーク。

オフボールムーブも素晴らしく
ペイント内で効率よく
得点を重ねました。

またベンチメンバーも
マクブライド・ペイン・シャメットが
合計30得点あげて
ステップアップしました。

マクブライドは4/4スリーを沈め
ペインとシャメットは4クォーターの
2桁リードに大きく貢献しました。

また今日はティブスの采配も柔軟で
4クォーター残り7分でブランソンを
コートに戻そうとしましたが
シャメット・ペインらの活躍を見て
これを中断。

ミケルも4クォーターは起用せず
ベンチメンバーに任せる采配が
今日は的中しました。

一方のINDはターナー不在で
インサイドが手薄な影響が
出てしまいました。

リバウンドで48-36と劣勢になり
セカンドチャンスポイントで19得点
ペイント内で68失点し
リムプロテクターの大きさを
痛感する試合となりました。

KATを抑えることは難しく
ハートやシャメットらに
合わせのプレーでイージー場得点を
許したのが響いてしまいました。

シアカムやベンチのマサリンも
奮闘しましたが及びませんでした。

また終盤に10日間契約をした
ジャリルオカフォーが出場したのが
嬉しかったですね!

時代が違えばポストプレーを中心に
もっと活躍できたかもしれませんが・・・
ロスター枠を勝ち取ってほしいです!

最後まで読んでいただき
ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました