1/31 HOU-MEM 1点差の激闘をグリズリーズが制す!ベイン・ケナード・JJJが20点超えの活躍!!

1月に2回の激闘を繰り広げた
両チームのレギュラーシーズン
最後の対戦です。

MEMはモラントが欠場。
HOUはジャバリスミスに加え
シェングンも欠場となります。

試合結果

MEM120-119HOUで
グリズリーズが勝利しました!

試合を振り返ります。

スターティング5

HOU
バンブリート
グリーン
アメン
ブルックス
アダムズ

MEM
ベイン
ケナード
ウェルズ
JJJ
イディー

試合内容

序盤はMEMがベイン・イーディー
HOUはアダムズがペイント内で得点。

その後はJJJ、ブルックスらが
得点し互角の展開となりますが
HOUは終了間際にグリーンが
スリーを決めてリード。

HOU38-33MEMで
1クォーターを終了しました。

2クォーター

序盤はHOUのアメン・ランデールの
得点でリードを広げると
MEMはJJJ・クラークが得点し
追い上げます。

その後HOUはグリーンのスリー
MEMはベイン・ケナードが得点しますが
HOUが2桁のリードをキープ。

HOU66-56MEMで
2クォーターを終了しました。

3クォーター

MEMはケナードの連続スリーなどで
8-0のランで2点差に詰め寄ると
その後はHOUのブルックス
MEMのベインが点を取り合う展開に。

アルダマのスリーで一時MEMが逆転しますが
HOUはバンブリートのスリーや
ランデールのインサイドの得点で
再びリードを奪います。

最後はMEMのラレイビアのスリーが決まり
HOU96-92MEMで
3クォーターを終了しました。

4クォーター

MEMはアルダマのスリーや
ラレイビアの得点で逆転するも
JJJが5回めのファールで
ベンチに下がってしまいます。

HOUはアメン・ブルックスが
連続and1を決めると
ブルックス・グリーンの連続スリーで
11-2のランで再びリードします。

その後MEMはベイン・JJJが
HOUはイーソン・グリーンが
得点しHOUが5点リードで
残り1分半を迎えます。

ケナード・JJJが得点し
残り13秒でMEMが
ディフェンスリバウンド。

ウェルズの速攻のダンクで
逆転と思われましたが
タイムアウトがコールされ
ダンクは幻に・・・

しかし次のプレーでJJJがフリースローを
獲得しMEMが逆転。

バンブリートのスリーが外れ
MEM119-120HOUで
試合終了となりました。

試合の振り返り

MEM
ベイン 24pts 12reb
ケナード 22pts
JJJ 21pts

HOU
グリーン 25pts
ブルックス 22pts
トンプソン 21pts

1月にあった2試合同様の
激闘となりました!!

危うくオフィシャルミス??で
大変なことになるところでしたが
MEMが巻き返し勝利を掴みました!

クラッチタイムはベインとJJJが
ステップアップし
逆転勝利に貢献しました!

JJJはポストアップや
ドライブでも得点し
本当に多彩に点が取れますね。

クラッチフリースローも
落ち着いて沈め
さすがオールスタープレイヤーです!

ベインはチーム最多の39分出場し
チーム最多の24得点で
モラント不在をカバーしました。

ケナードは3クォーターの
追い上げに貢献し
アルダマ・クラークは
ベンチから2桁得点し
チームに勢いを与えました。

気になったのはMEMはピックが
少なく、オフボールムーブで
ギャップが作れないと
単発な1対1に
なってしまうことがあります。

強度が上がるプレーオフで
ここをどうするかが
今後の課題になると思います。

今季3敗している相手に
見事リベンジを果たしました!

一方のHOUは終盤までリード
しましたが惜しくも
敗れる結果となりました。

特にオフェンスリバウンドを
チームで19本取り
アダムズが7本、
イーソンが4本取りました。

アダムズはゴール下で身体を張り
イーソンは外から積極的に
飛び込み、攻撃機会を増やしました。

このリバウンドは他のチームから
かなりの脅威になりますね。

ブルックスは22得点の他
JJJからテイクチャージを奪い
ファールトラブルに追い込むなど
古巣相手に躍動しました。

アメンは今日も攻守で活躍し
バンブリートも安定した
ゲームコントロールと
要所の得点でチームを助けました。

グリーンはクラッチタイムは
不発でしたがチームハイの
25得点をあげました。

終盤にアリウープミスなど
もったいないミスもありましたが
シェングン不在ながら敵地で
よく戦ったのではないでしょうか。

この2チームはプレーオフでも
対戦してバチバチ
やり合ってほしいです!!

今の順位であればセミファイナルで
当たる順位にいるので
是非とも見たいカードです!

最後まで読んでいただき
ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました